
秘境?昼神温泉 2015年12月 (2日目)
昼神温泉2日目です。
昼神温泉では、朝の6時半~8時まで、朝市が行われておりましたので、
見学に行きました。
朝市
地元の野菜や果物、山菜やきのこなど、旬なものが所狭しと並んでいました。
美味しそうなものが、いっぱい♪
今回は蜂蜜を購入!
とっても美味しく、ここまで純度が高いものは珍しい。
知ってましたか?蜂蜜は冷蔵庫で保存するのではなく、常温保存しないとだめなんですよ。
しばらくすると、白くにごってしまいますが、暖めると、元の黄金色に戻るので、問題ないです。
温泉まんじゅうも出来立てを売っており、
とても美味しかったので、オススメですよ♪
長野名物!おやき
ホテルから、少し歩いたところに、おやき屋さん
「おやき工房えんまん」がありましたので、おやきを購入!
長野といったら、おやきですよね。
美味しいですよね♪ 大好きです。
定番の野沢菜から、かぼちゃ、なす、きんぴら、じゃがバター、たけのこ、りんごなど、
普段あまり見かけない、変り種まで種類が豊富に揃ってました♪
お土産として購入♪
帰ってからの楽しみが出来ました!
朝市、おやきを購入し、朝ごはんです。
昨日、何度もご飯をおかわりしたのを、覚えていてくれていたらしく、
はじめからご飯が大盛り(汗)
ありがたい気配りです。
最後に温泉に!
朝の温泉気持ちいいーーーーー!
ホテルの周辺には、子宝・安産の神様がいくつか置いてありました。
ははーっ、我が家にもご利益がありますように!
チェックアウト時に頂いた、交通安全のお守り!
こういう気配りが、日本のおもてなし精神何でしょうね♪
また来たいです♪
さて、ホテルを後にして、しばらくはドライブ。
地元のスーパーで何か面白いものがないか物色。
その後はお昼です。
長野といえば、そば
長野といえば、おそばですよね。
折角なので、十割そばが食べたいと思い、お店を探しました。
選んだお店は、「そば処おにひら本店」です。
今回選んだメニューは、おにひらという、3人前のざるそばです。
3人前で、1700円ですから、お得ですよね♪
本格的なそばは久しぶりでしたので、とても美味しかったです♪
3人前は結構なボリュームでした(汗)
このお店の売店で、馬肉のハムという珍しいものも打っていました。
一塊で、600円ほどと安く、味も美味しかったので、購入しました。
本当に馬肉が有名なんですね!
まとめ
これで昼神温泉旅行は終了です。
どんな場所か心配でしたが、のどかな場所で、リラックス、リフレッシュできました。
また、おそば、おやきなどの長野名物から、ちょっと珍しい馬肉まで、
いろいろ楽しむことができ、楽しかったです。
また行きたいと思える温泉地でした♪