
秘境?昼神温泉 2015年12月 (1日目)
2016/06/25
昨年末の旅行記になります。
12月末の師走を、のんびりと過ごそうと、温泉旅行です。
昼神温泉
昼神温泉という、長野県下伊那郡阿智村にあります温泉に行ってきました。
ちなみに、僕は嫁がホテルを取るまで、この温泉のことは知りませんでした(汗)
名古屋方面から高速中央道で、温泉地へ向かいます。
最寄のインターチェンジ、園原で降りるのですが、周りは何もない、山の中。
本当に温泉地なんであるの?と、不安になってきます(汗)
山と川の間にある道路を、ナビに従いないら、進んでいきます。
15分ほど車で走ると、ホテルなどが見えてきたので、一安心です。
今回宿泊は、「昼神グランドホテル天心」というホテルにお世話になります。
ホテル周辺は、山、川があり、非常に静かな場所。
ゆっくりするには、丁度よい場所です♪
ホテルもとてもきれいで清潔感があり、好感が持てました。
温泉は、ちょっと離れていますが、夜の通路は、とても情緒があり、
キレイでした。
夜の風景に、木の建築、やわらかい光のコントラストは、とてもキレイです。
この風景だけでも、癒されます。
温泉は、更衣室から、露天風呂までは、そこそこ距離があり、冬には、きついです(笑)
温泉も、一人用の釜から、広い露天風呂までそろっており、とってもよかったです。
この、上半身は寒いのに、下半身は温泉であったか、が最高に気持ちいいです♪
温泉地の楽しみのひとつ、夕食です。
山の幸から、お肉までそろっており、美味しかったです。
ご飯を何度もおかわりしちゃいました。
このあたりは、馬刺しも有名で、追加注文しちゃいました。
普段はなかなか馬肉は食べる機会がないので、折角なので、頂きました。
こちらも非常に美味しかったです♪
珍しいものも食べられ、得した感じでした。
僕は温泉地に行くと、1日2回は温泉に入りたいので、
食前、食後と温泉に入りました。
温泉はきもちいいですよね~♪
明日もゆっくりはいろ