
海の幸!伊勢旅行 2015年10月 その1
2016/05/09
過去の旅行記を。
2度目の伊勢旅行に行ってきました。
伊勢はちょっと風景、空気感が違っていて、すっかりファンになりました♪
今回は、特に名所めぐりはせず、ホテルでゆっくりがメインです。
ゆるーりと名古屋から出発し、
高速で鳥羽まで。
美味しい魚料理屋
鳥羽でお魚が美味しそうなお店を探し、そこでランチを食べました。
選んだのは。「四季の海鮮 魚々味」というお店。
場所はお土産屋さんの奥で、ちょっと分かりづらく、行き過ぎちゃいましたが(笑)
選んだメニューは、
「煮魚定食」と「カキフライ定食」
値段も1600円前後と、ボリュームを考えると、お得でした。
カキもこのあたりで取れたものを使用し、めっちゃサイズも大きかったです。
通常、カキフライって揚げると小さくなるので、揚げてこのサイズだと、どんだけ大きかっただんだろーって感じです(驚)
煮魚定食も、メインの煮魚、かき揚げ、刺身と、いろいろ食べられ、めっちゃ美味しかったです。
またこのあたりに来ることがあったら、寄りたいな、っ思ったお店でした!
食後は、ドライブがてら、伊勢志摩国立公園 鳥羽展望台へ。
景色がとてもよく、外国人観光客も大勢いました。
兄弟酒のモニメントが。
鳥羽一郎って、鳥羽出身なんだ、と地味に関心していました(笑)。
もうちょっとドライブ
おお~、ここからだと、前回宿泊したホテルが見える(驚)
ホテル
さて景色も堪能できたので、早めにホテルへ。
今回の宿泊は、
石鏡第一ホテル神倶良(かぐら)
なかなか豪華なホテルでした♪
お部屋は、このようにちょっとアジアのリゾート風
お部屋からの風景も素敵でした。
さて、夕食の前に、お風呂へ。
かなり個性的なつくりのお風呂
お風呂は、室内と、露天風呂があるのですが、
男性用は、それぞれ別の場所にあります。
それを知らず、お風呂に入ると、露天風呂しかないではないですか!
斬新すぎる!と関心しました。
まぁ、僕は露天風呂がある場合には、室内風呂には入らないので、問題はありませんでしたが(笑)
やっぱ、露天風呂、サイコーーーーーーーーーーーー!
海の幸!夕食
いよいよ旅のメインとなる、夕食ですよ。
わくわくですよ!
前菜、お刺身、お肉など、期待を裏切らない、豪華な食材のオンパレード!
さらに、特典として、海の幸をいただきました。
ホテルの皆様、ありがとうございます。
ただ、結構なボリュームで、お肉を残してしまいました。
もったいなかったけど、もう食べられません。
ご馳走様でした♪
訳あり伊勢海老 (活〆冷凍)
|