
伊豆旅行 2015年5月 その3
旅行3日目。
本日は横浜から、鎌倉方面で出かけます。
まずは、横浜から江ノ電に乗るために、藤沢駅へ。
藤沢からは、江ノ電で、鎌倉へ。
佐助稲荷神社
まずは、佐助稲荷神社。
ここは、出世運、仕事運のご利益がある神社だそうです。
ならば、お参りせねば!
細い通路、階段に奉納ののぼりが両脇に引きしきあっており、
非常に雰囲気のある神社でした。
仕事が上手くいって、出世しますように! と。
銭洗弁財天 宇賀福神社
次は先ほどの神社の近くにある、銭洗弁財天 宇賀福神社へ。
ここは、金運アップのご利益がある神社です。
ザルにお金をいれ、水でお金を洗います。
金運アップということで、持ち金すべてだし、洗い、清めましたよ。
金運アップしますように!(笑)
戻る途中、可愛い雑貨屋(?)さんが。
そこで買ったものがこちら。
福を招く猫、猫のようなもの。
今では、玄関に飾っています。
下の座布団は別売りで、センスが問われますね(笑)
福よ~、来い~!
※シーサーは関係ないです(笑)
そろそろお腹もすいたので、ご飯を。
お店は、このあたりでは有名な、「キャラウェイ」というカレー屋さん。
カレーとライスが別々のタイプですね。
本格的です!
ちょっと並びましたが、並んだ甲斐はありました。
自宅で作るカレーとは全然違うタイプのカレーで、とっても美味しかったです♪
鶴岡八幡宮
最後は鶴岡八幡宮を見学。
大きな鳥居が有名ですよね。
中では、結婚式も執り行われていました。
神聖な気持ちで、参拝してきました。
これで、3日に渡りました、伊豆、鎌倉旅行も終了です。
新幹線で名古屋に帰ります。
自宅に着くまでが、遠足。
とても楽しく、リラックスできた旅でした!
若いころは、こういう所にはあまり行きたいと思いませんでしたが、
やっぱり景色のよいところ、神社めぐりも素敵ですね。
また是非来たいと思いました。