
下呂温泉(飛騨高山)旅行 2014年8月その1
これもちょっと前の旅行記になります。
2014年の8月。お盆前から連休を取り、実家帰省がてら、ついでに旅行です。
この日は台風の接近もあり、ホテルまで到着するかなぁ、と心配しながらの出発になりました。
台風直撃
当時は千葉に住んでいましたので、中央道で向かったのですが、
高速に乗ったとたん、すごい雨風。ワイパーの速度をマックスにしても、
前が見えない(泣)
車の速度も40キロくらいの安全運転で、みんなでノロノロ入って行きました。
台風は中部地区直撃でしたので、目的地である下呂温泉は中部地区で、
ええ、台風に向かって旅をする、といった感じでした(笑)
途中、河口湖ICでいったん降り、お昼ごはん休憩。
山梨といったら、ほうとう。以前にも行ってお気に入りになったのが、
「不動」というほうとう屋さんです。
今回立ち寄ったのは、河口湖北本店です。
旨みがしっかりしみこんでいて、本当美味しいですよね、ここのほうとうは♪
また機会がありましたら、ぜひ来たいですね。
再び高速で、下呂温泉を目指します。
天気は悪いものの、雨風は収まってきた感じがあり、今のうちにホテルへ。
本日の宿泊は、下呂温泉で一番格式の高い、水明館に宿泊です。
皇室の方も利用したことがあるそうです。
温泉といえば露天でしょう
下呂温泉といえば、日本三名泉のひとつです。
中部地区以外の人には、あまり馴染みがないかなぁ。
まずは疲れを癒すために温泉でしょう!
このホテルの温泉は3つあり、どれも広くてきれいなのが特徴です。
個人的には、室内の温泉は、すぐにのぼせてしまうので、屋外の露天風呂が大好きです♪
ここの露天風呂は、これまでに経験したことがないほど、大きく、広かったです。
Myホテル露天風呂ランキングは、堂々の1位ですね。
ディナーは飛騨牛
お風呂であったまった後は、夕飯です。
どこか街中でお店を探そうと思ったのですが、台風ということもあって、
誰もいない(泣)。
仕方なく、ホテルに戻って、ホテルレストランで夕飯にしました。
飛騨といったら、飛騨牛でしょう、ということで飛騨牛が食べられるところに決定。
キレイにサシのはいった美味しそうな飛騨牛の登場ですよ。
もったいないから、もったいぶって焼いて食べました。
本当に口に入れると、脂がとろける感触ですよ。大トロを食べているような感じです。
嫁は牛肉のひつまぶしです。
こっちもとっても美味しかったです♪
てんぷらは目の前で揚げてました。
目でも楽しませてもらいました。
今日はどうなる事かと思いましたが、何とかホテルにも到着し、
温泉、夕飯を堪能することが出来ました♪