
築地でお寿司の旅
2017/02/04
こんにちは、pumitaroです。
いまさらですが、去年のクリスマスに初めて築地へ行きましたので、その旅行記を書きたいと思います。
銀座から意外と近い、築地
移転するしないでTVで賑わっている築地ですが、豊洲に行く前一度、行ってみたいと思い行っちゃいました。
JR有楽町駅から歩いたんですが、15分くらいで築地場外市場あたりに到着。
初めて知ったのですが、銀座からめっちゃ近いやんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
知らんかった!
銀座はたまに来ていたのに知らなかった。いや~、築地って全然違う場所を想像してました(^_^;)
せっかく築地に来たのですから、お寿司を食べたいですねぇ。
場外市場のすぐに「すし処おかめ」という立ち食いお寿司屋さん発見。
行列もできているし、うまいに違いない!と思い並びました。
立ち食いとはいえ、カウンター席が少ないので、回転はそこまで早くはないです。
メニューを眺めながら、何を頼もうか妄想中(笑)
お値段もめっちゃ安いですよ!
大トロが300円で食べられちゃいますよ。築地で♪
スゲーーー!!!
さて、いよいよ番が回ってきました。
写真は、大トロと寒ブリ。
ネタがめっちゃ綺麗な色ですよね。
やっぱり職人さんが握ったお寿司は別格ですね。
シャリのサイズが小さめで、口のなかでほぐれて、邪魔をしない感じで、
回転すしとは一味違うぜ!
安くて旨くて、パクパク食べれちゃいます。
次は玉子焼き屋さん「玉子焼 丸武」です。
ここはテリー伊藤のお兄さんがやってるお店で有名ですよね。
店頭では100円で焼きたてを食べれちゃいます。
程よい甘さとアツアツで、美味しかったです♪
生ガキのお店もちらほらありました。
このお店は、大きさによって値段が違っていました。
普段見ることがない、おっきな生ガキ!
味はとっても新鮮で、ミルキー感満載でした♪
ラーメン屋さんの「若葉」
この日はお昼前には完売していました。
今後、食べてみたいなぁ。
やっぱり築地は美味しいものいっぱいでした。
特に職人さんが握ったお寿司には感動しました♪
またぜひ食べに行きたい!!!