
旧iPadから新iPad Proへデータ移行
2016/09/29
前回までに初期設定までは完了しました。
いよいよ旧iPadからデータを新しいipad Proへ移行します。
外見はほとんど変化ないですが、
右側の旧ipadから、左側の新iPad Proへデータ移行です。
データ移行の方法
iPad間のデータは、Apple標準ソフト「iTunes」を使用しました。
1.事前準備
iPad からデータを消去しないために、下記設定を行います。
編集 -> 設定 -> デバイスをクリックして「iPod、iPhone および iPad を自動的に同期しない(P)」のオプションにチェックを入れる。
2.古い iPad をバッグアップ
iTunes メニュで、ファイル -> デバイス -> バッグアップをクリックしてください。
iTunes で iPad をバッグアップ完了まで、じっとガマン!
16GBモデルの場合、5分くらいでした。
3.新しい iPad を接続
新しいiPad を PC に接続して、iTunes での復元メニューから「このバックアップから復元」を選択します。
完了まで、じっとガマン!
約10分くらいで完了しました。
これで、データ、アプリ関連のデータ移行は終了です。
とっても簡単でしょ!
Lineのデータ移行
Lineのアプリを使用している方も多いかと思います。
Lineは個別に行う必要があります。
1.移行準備
旧iPadでLineアプリを開きます。
設定で、メールアドレス、電話番号を登録しておいてください。
ぷみたろは電話番号が登録されておらず、後々はまりました(^_^;)
2.移行開始
設定のアカウント蘭から、「アカウントを引き継ぐ」をオンにする
※移行は24時間以内に行う必要があります。
3.移行
新しいiPadにてLineアプリを起動し、「ログイン」を選択します。
ここでメールアドレス、パスワードを入力します。
※ここで新規作成を選択してしまうと、引き継げませんので、気を付けてください
4.認証
ログインしますと、登録している電話番号にSMSで認証番号が送信されますので、
この番号を入力します。
これでLineの引継ぎ完了です!
どうでしょうか?これで旧iPadから新iPad Proへのデータ移行は完全に完了になります。
個人的にはこのような作業は大好きなので、楽しかったです♪