
ブルーボトルコーヒーは美味しいか?
2017/05/11
コーヒーショップの第3の波と言われている「ブルーボトルコーヒー」
前から一度は行ってみたいと思っていたのですが、場所が遠すぎて機会がなかったのですが、出張時に品川駅のアトレ内に偶然発見!
これは行くしかないと、早速突撃!
場所は品川駅の新幹線側(港南口)のほうへ歩いていくと、アトレ3Fにあります。
すぐ隣にはスタバもありますが(^-^;
見せてもらおうか。ブルーボトルコーヒーの実力とやらを!
ブルーボトルコーヒーは、コーヒー界のAppleと呼ばれているらしい。
ブルーボトルコーヒーがなぜ第3の波と言われているといいますと、マイクロ・ブリュー・コーヒーという、1カップずつ丁寧に入れるのが特徴。
ここで注文します。
コンクリート調のオシャレな空間。
メニューはこんな感じで表示されてます。
シンプルで分かりやすいです。
お値段はちょっと高めでしょうか。
今回はブルーボトルコーヒーの実力を味わうために、ブレンドをオーダー。
このように1カップずつハンドドリップしてくれています。
一番手前のがpumitaroのコーヒー♪
いい匂いが漂ってます。
ここではオーダー時に名前を聞かれ、出来上がったら名前で呼んでもらえます。
これはかなり珍しい。
店内から窓の外を眺めると、品川駅がよく見えます。
なかなかの光景!
店内は結構賑わってました。
カップにはブルーボトルの絵がワンポイント。
さて、肝心の味はと言いますと、
結構コーヒーの酸味が強い感じですね。
そのため、好みが分かれそうな味でした。個人的にはあまり好きではない味ですが(^-^;
味の違い
スターバックスが、深煎りで苦みが強いのに対し、ブルーボトルコーヒーは浅煎りで酸味が強い傾向があります。
深煎り:酸味が減り個性はなくなるが、安定した味
浅煎り:豆の個性は残るが、味にバラつきが出やすい
のような傾向があるかと。
個人的には酸味は苦手で、深煎りの苦み全開のようが好みなので、ブルーボトルコーヒーの味は正直好みではありませんが、この辺は好みの問題なので、酸味の強いコーヒーが好きな方には打ってつけかもしれません。
エスプレッソ系ならば美味しく頂けるかも。今度はそっちを注文してみようかな。
まとめ
初めてのブルーボトルコーヒーを味わえて、大満足!
残念ながら味は好みではありませんでしたが(^-^;
次はエスプレッソ系にチャレンジしたいです。