
F1 2015 日本グランプリ 第14戦 鈴鹿観戦記(土曜日)
F1日本グランプリも2日目。
今日もがんばって鈴鹿に向かいます。
まる1日を趣味に費やせるのって、幸せですよね♪
本日は、4時に出発しました。
昨日より早いです。
場所取りという、「負けられない戦いがそこある」ため、早めに出ました。
高速も、鈴鹿周辺もめっちゃ空いてます。
そうですよね、こんな早朝に走っていれば(笑)
サーキットに隣接している駐車場に車を停め、正門に向かいます。
駐車場によっては、ベースキャンプのようなテントを張って過ごしている人たちも。
これはこれで楽しそう♪と、横目に見ながら、正門に並びます。
早朝5時ほどでしょうか、それでももう行列はありました(ひえー)
現地滞在組み、徹夜組でしょうか。恐れ入ります。
8時まで、正門までの行列に並び、座って時間をつぶします。
今の時代はスマホとかありますから、時間つぶしには困らないですよね(笑)
時間がたつに連れ、後ろにも長い行列が(汗)
さて、朝8時のゲートオープン。
本日はサーキットの入り口まで、係員を先頭に、走らないように誘導していますが、
みんな殺気だってます(笑)
我先にといった感じの攻防が繰り広げられてます。
サーキット入り口までこのように進み、入り口でチケットをチェックしたら、
そこからはマラソンのスタートです。
各自目的の場所を確保するために、目いっぱい走ってました。
ええ、僕も走ろうとしましたが、荷物、運動不足なため、全然走れず、息が切れる(笑)
どんどん人に抜かれていきますよ。
朝早くから正門前で並んだ意味がないーーーーーーーー!
かなりの人に抜かれながら、なんとかヘアピンに到着。もう息切れでしゃべれない感じです。
カメラマンエリアの係員にも、笑われてそうです。
なんとかヘアピンへリアで場所取りが出来たので、一安心。
場所が取れれば、後はF1マシンが走るまで、メイン会場をふらふらして、F1開催気分を満喫ですよ。
ホンダブースでは、クリアファイルを配布していたので、ゲット!
結構カッコいいですよ。
FP2(フリープラクティス2)と予選の間には、レジェンドF1カーのデモ走行がありました。
マクラーレン・ホンダ MP4/6 ドライバー:ゲルハルト・ベルガー
ティレル 019 ドライバー:中嶋 悟
やっぱ昔のV12サウンドはスゴイですね。
めっちゃ爆音ですが、甲高さが、心地いい♪
往年のファンには、ここが一番盛り上がるとこかも♪
それにしても、マクラーレン・ホンダ MP4/6はカッコいい!
このころのデザインが一番好きかも♪
FP2は、ヘアピン、逆バンクあたりで撮影してました。
場所を移動すると、なかなかいい場所は取れないですね。
逆バンクは開いてるスペースでちょこっと撮影。
予選は、またヘアピンエリアで撮影。
予選も残りわずかのところで、レッドブルのダニール・クビアト選手が、
ヘアピンで大クラッシュ!
他のマシンを撮影してるときに、
「バリバリーーーーーーーー」
とスゴイ音がしたので、見てみると、
クビアトの乗ったレッドブルが宙に待っていました!
一瞬なにが起こったのか、わからないぐらいの出来事でした。
幸いドライバーは無事でした。かなりの事故だったので安心しました。
突然の出来事で、シャッターを押せなかった自分を見て、
「俺は報道カメラマンには、なれないな」
と悟りました(笑)
予選結果
予選の結果は、まぁ予想通り、
メルセデスが強いですね。
1位:ニコ・ロズベルグ
2位:ルイス・ハミルトン
3位:バルテッリ・ボッタス
4位:バスチャン・ベッテル
5位:フェリペ・マッサ
6位:キミ・ライコネン
Q3残りわずかで、レッドブルのダニール・クビアトがクラッシュし、赤旗のため、予選はそこで終わりとなってしまったので、
アタック中のドライバーには不利になってしまいましたね。
ライコネン先生も残念でした。
予選も終わり、明日も早いから、帰ろうかなぁ~、と戻る途中、
メインスタンド裏に行列が。
何かな?と思ったら、前夜祭を見るために、並んでいました。
前夜祭はホームスタンドのチケットがなくても、見れるそうです。
(※ただチケット保有者が来たら、譲ってください、ということらしいです)
今回の前夜祭の目玉は、フェラーリの、ライコネン、ベッテル両選手が参加するーーーーーーーーーーーー!
フェラーリドライバーは、あまりこういうイベントには参加しないそうですが、
鈴鹿ということでOKとか。
僕は今まで、こういうのには参加したことなかったですが、生ライコネンが見られるーーーーーーーー!と思い、
行列に並びました。
メインスタンドに入りましたが、イベントステージがかわらず座ると、気がついたときには、
結構遠いことが判明(ガーン)
まぁ、しょうがないですよね
フェラーリイベントの前にいくつかトークイベントがありましたが、
・ゲルハルト・ベルガー
・中嶋悟
・佐藤琢磨
のレジェンドトークも面白かったです。
往年のF1ドライバーのいろんなエピソードトークなど、こういうのは、こういう場所じゃないと聞けないですからねぇ。
さて、フェラーリのイベント時間になりましたが、なかなかやってきません。
まぁ決勝前日の忙しい時間ですしね。
ちょっとしたら、セバスチャン・ベッテルがスタッフとともにやってきました。
会場が一気に沸きましたね。
まだライコネンはやってきません。忙しいのか、マイペースなのか(笑)
しばらくしたら、キミ・ライコネンもやってきました。
このときが一番会場が沸いたかも!
僕も生ライコネンを見たいがために、参加したようなものですからね。
両選手には、日本、鈴鹿、明日のレースについてなどの質問に答えていました。
イベント中、ライコネンと佐藤琢磨がなにやら会話していました。
何を話していたんですかね、気になりますねぇ。
フェラーリの両ドライバー、往年のF1ドライバー、日本人F1ドライバーの中嶋悟、佐藤琢磨、鈴木亜久里、小林可夢偉など
そうそうたるドライバーを見ることが出来て、幸せでした。
終わったら、明日も早いので、早く帰らねば!
時間が遅くなったので、帰り道は空いていました。
本日の撮影写真
写真はトリミングなしの、撮ってだしになります。
■フェラーリ:キミ・ライコネン
■フェラーリ:セバスチャン・ベッテル
■メルセデス:ルイス・ハミルトン
■ルセデス:ニコ・ロズベルグ
■マクラーレン・ホンダ:フェルナンド・アロンソ
■マクラーレン・ホンダ:ジェイソン・バトン
さて、明日はいよいよ決勝!
楽しみです♪