
F1 2011 日本グランプリ 第15戦 鈴鹿観戦記(金曜日)
2016/03/06
2011年10月7日~9日に行われました、F1第15戦 日本グランプリを鈴鹿で観戦しました。
写真撮影を目的とした自分は、カメラマンエリア(ヘアピンエリア)のチケットをゲット。
購入はチケット開始とともにサイトに繋がらず、webリロードを永遠と繰り返す。
40分ほどで何とかサイトに繋がり、お目当てエリアのチケットを購入出来ました。
今回、持ち込む機材は、
カメラ:Canon EOS 40D (もうかなりの老体)
レンズ:EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
こんな高価な望遠レンズはF1でしか使用しないので、今回もレンタル店でレンタルしました。
ヘアピンエリアはチケット限定とはいえ、場所取りはかなりの激戦区。
気合を込めて早朝から現地に向かいます。
早朝に現地に到着し、ちょっと離れた駐車場に車を停め、折り畳み自転車でサーキットに向かいます。
結構な登坂のため、なかなかの運動。朝一からの運動はきつい
サーキットにつくと、まずはカメラマンエリアに入るためのビブスを受け取り,
急いでヘアピンに向かうが、既に人がギッシリ
なんとか空いている隙間にスペースを確保し、ひと安心!
さて、いよいよ観戦です。
普段は使わない(持っていない)Lレンズの望遠での撮影。
画像はトリミング、加工なしになります。
アロンソ
小林可夢偉
シューマッハ
バトン
ベッテル
さすがキャノンのLレンズ。普段のレンズとはオートフォーカスの速さが違います。
腕前は置いといて、気持いいように撮れます。
やっぱり走っているF1はカッコいいなぁ