
2016 F1前半戦が終わって思ったこと
2016/08/21
2016のF1も前半戦が終わり、夏休み中
ちょっとここで今年のF1を見ていて思ったことを、適当に書いてみようと思います(笑)
F1前半戦感想文
■やっぱり強いメルセデス
ここ数年、ぶっちぎりな強さのメルセデスですが、今年も速いです!
まぁ、レギュレーションも大きく変更していないので、開幕前から分かっていたことですが(^_^;)
ハミルトンはトラブルや運など、ツキのないことも多く、ロズベルグが開幕4連勝!
今年こそ、ロズベルグがチャンピオンか!?と言われていましたが、個人的にはハミルトンが絶対に来ると思っていました。
ロズベルグはハミルトンが近くにいないと速いのですが、ハミルトンが近くにいると途端に弱くなるヘタレっぷり。
オーバーテイクがうまくない印象で、追い上げる強さが見えないので、チャンピオンの器でないなぁ。
4戦目まではいまいちなハミルトンでしたが、5戦目スペインの同士討ち以降、7戦中6勝の強さ!
やっぱり今年もハミルトンが大本命!
■毎年イマイチフェラーリ
今年こそは!と期待していたフェラーリですが、開幕戦のスタート直後の1, 2を走っているときが今年のピークだったかもしれません(;´・ω・)
今年は去年までとは違うぜ!と一瞬思いましたが、定位置の2番手チーム。
それどころか、5戦目のスペインでのレッドブル優勝以降、レッドブルにさせ押されている(´;ω;`)
F1が盛り上がるには、フェラーリの復活は何が何でも必要。もっとがんばってよ!
現役F1ドライバー最年長のライコネンの契約も延長され、ライコネンファンのぷみたろは一安心。
もう1年、ライコネン先生が見られるぜ!
ピークは過ぎているかもしれないが、オーバーテイクや走りはまだまだトップクラス。
またキレッキレのライコネンの走りが見たいなぁ
(2005年の鈴鹿は伝説、生で見たぷみたろはそれからファンになりました)
チームポジションはセカンドだけど、ベッテルはやっぱ速いね。
■やっぱりシャーシ性能は一番 レッドブル
去年はルノーエンジンの不甲斐なさに足を引っ張られ、目立った活躍はなかったですが、
ルノーのエンジンはかなり改善され、レッドブルが2番手チームに浮上してきましたね。
元々シャーシ性能は1番と言われていましたが、流石です!
エイドリアン・ニューウェイ先生の設計哲学が生かされていますね。
■マクラーレンホンダはそこそこ
去年は別カテゴリーか?と思うくらいの遅さ&信頼性のなさで往年のファンはがっかりしたことでしょう。
個人的にはフォーミュラニッポンでもホンダエンジンの性能はあまりよくないので、ホンダの開発能力に疑問に思っていたので、想像通りでした。
やっぱりF1から離れてたブランクは大きいよ!
今年はTOP10あたりが常連となり、4番手チームを目指せるようになってきました。
去年の成績がこれくらいならなぁ。
エンジンは開発制限があるので、現状だと開発コンセプトが失敗するとリカバリーできないという最悪な結果になってしまう。
この制限させなければホンダももうちょっといいエンジンを作れるはずなのに~。
ホンダエンジンばかり責められますが、個人的にはマクラーレンのシャーシ性能に疑問を持っています。
ホンダになる前の最強メルセデスエンジンだったころは、メルセデスエンジンユーザーで最下位だったような。
シャーシ性能は3番手とか言っていましたが(笑)
ベンチマーク、開発推進のため、ホンダには早くほかのチームにもエンジン提供してもらいたいなぁ。
そうすればマクラーレンの実力が分かるのに。
■ニュースター マックス・フェルスタッペン
デビュー当時から話題をさらっていたマックス・フェルスタッペンの緊急レッドブル昇格&移籍直後の優勝と、今年のF1で一番のニュースかもしれません。
若いためか、あぶない走りもあるけれど、実力はありそうですね。
最近はライコネンの前を走っていることも多く、あまり好きではありませんが(笑)
逆にレッドブルからトロロッソに降格した、ダニール・クビアトはトロロッソでもパットせず、かなりやばそうですね。
心中お察しします!
ダニエル・リカルドも絶対王者ベッテルを追い出した?実力の持ち主でもありますが、やや押されていますね。
まぁチームの戦略のせいで2勝損していますので、レッドブルはフェルスタッペンびいき?
■後半戦に期待すること
少なくとも接戦になってほしい。このままではハミルトンの独走かな。
できればフェラーリが止めてほしいけど、現状だと厳しそう。
メルセデスのチャンピオンは間違いないと思うので、せめて接戦で盛り上げてもらいたいです。
夏休み明けは、スパ・フランコルシャンからスタート。
ライコネンの得意のドライバーズサーキット。
キレッキレのライコネンを期待しています♪