
小牧基地航空祭 2016/03/13
2016/04/16
2016年3月13日(日)は、小牧基地航空祭(小牧基地オープンベース)に行ってきました。
混雑が予想されましたので、早めの行動。
車で向かい、小牧基地には、8時過ぎには正門前に到着。
しかし車では入れないので、臨時駐車場のある、三菱重工名古屋誘導推進システム製作所に向かいます。
そこからは、
シャトルバス -> 名鉄小牧駅 (バス)
名鉄小牧駅 -> 牛山駅 (電車)
牛山駅からは、徒歩で小牧基地へ、というアクセスになります。(大変)
臨時駐車場のある三菱重工名古屋誘導推進システム製作所付近は、とても渋滞していました。
選んだ道が悪く、大通りから駐車場方向へは右折しないといけない。右折の場合、一回の信号の変更で1台程度しか進まない(泣)
結局、駐車場に入れたのは、10時半ごろ。
そこから臨時バス、電車、徒歩という交通手段で、現地到着は、11時半ごろ。
臨時駐車場
小牧基地 正門前
まさかこれほど混むとは(泣)
昔行った、木更津航空祭は車で、敷地内に入れて、よかったのに~~。
本日のメインイベントは、なんといってもブルーインパルスですかね。
ブルーインパルスの前は、人だかりです。
本気のカメラマンたちは、超望遠レンズと脚立持参。
やる気満々ですね。
こちとら、EOS 5D Mark3と、標準望遠のEF24-70mm F2.8L II USM
望遠が全然足りない(泣)
12時ごろに、ブルーインパルスの実演が開始されました。
機体が動き出すと、大歓声でしたね!
離陸シーン
こういうのをみると、もっと望遠レンズがほしくなりますよね(笑)
ブルーインパルスの実演のあとは、敷地内の展示機体を見学し、
帰宅時も混雑が予想されたので、早めに帰宅しました。
帰りもかなり混雑してました。
1時半ごろに撤収したのですが、正門前のあたりから、かなりの激混みでした。
最寄駅までもかなり混んでました。
臨時駐車場から出るだけでもかなり混んで、かなりの時間を費やしました。
もし今後参加する場合には、公共機関のほうがいいかも知れません。
渋滞、人混みでかなり疲れましたが、普段入れない基地ということで、貴重な体験をすることが出来ました。