
【開封の儀】α7R3
前回の購入記事から結構間があいてしまいましたが...
α7R3の開封の儀を行いたいと思います。
いざ開封
今回購入しましたα7R3、SEL2470GM(FE 24-70mm F2.8 GM)、SEL70200GM(FE 70-200mm F2.8 GM OSS)
子供をベビーカーで押しながら、この荷物を持って帰ったので、重かった~。
ただ気持ちはルンルンなので頑張れました。
こうやって並べるとなかなか壮観
学生時代に乗っていたR32 GTS-T type-Mよりも高いぞ~
まずはα7R3からおーーーぷん
いよいよご対面
電器屋さんで何度も触っているので、改めて新鮮味はないですが、小さいボディーにしっかりとした重み。
この使っている感じがいいですね。
初めは一番レフっぽくないデザインと思いましたが、見慣れるとCanon、Nikonの一眼レフデザインよりも好きです。
俺のα7R3が一番カッコいい!ってオーナーは思っちゃいます。
Canon 5D Mark 4との比較
ボディは5D Mark 4よりも一回り以上小さいです。
このため小さく持ちづらい、ホールドしづらいというユーザもいます。
個人的にはあまり気になりりませんが。
大三元レンズの24-70 F2.8の比較
左がCanon、右がSony
Sonyのほうが細身ですが、長めとなっています。
試し撮りでの感想
軽く撮影した感想ですが、
AFがめっちゃ気持ちいいーーーーい!
人物撮影時には人の顔にフォーカスがあたり、瞳AFを使うと目にピンとが行くよーーーー!
今までのフォーカス合わせの苦労はなんだったんだ!と思うぐらい感動しまた。これだけで買い替えた甲斐があったと個人的におもうぐらいです。
弘法筆を選ばずと言いますが、下手なので文明の利器に頼れるものは頼ったほうがいいと感じる出来事でした。
久しぶりに写真を撮るのが楽しくなりました。